本願寺鷺森別院 二尊会

二尊会(にそんえ)
文明8 年春(1476 年)本願寺第8 代蓮如上人が河内の国出口(枚方市)にて、ご教化(きょうけ)を施しておられた頃、紀伊国阿間郡冷水浦(あまごおりしみずうら)(現在の海南市冷水)に喜六大夫(きろくだいゆう)という人がいて、上人のご教化を受け、その教えに帰依して法名を釋了賢と名のりました。
了賢は冷水の飯盛山に道場を設け、ながく法流を伝えることとし、御真筆の六字名号を奉安してお給仕しました。その後、了賢は河内の出口に蓮如上人を訪れ、親鸞聖人と蓮如上人の連座の御影二尊像を下附されました。以来、この二尊像のもとに紀州門徒は結集することになり、冷水道場がのちに鷺森御坊へと発展した根本の宝物であります。
二尊会法要をおつとめするのは、ここに由来します。

TOP